仕上げ磨きは歯並び予防の一つです。

ひだ矯正歯科 医院ブログ

日本矯正歯科学会認定医による、矯正歯科治療専門ブログ。症例の解説や治療についての考え方を公開。

仕上げ磨きは歯並び予防の一つです。

「歯並びを悪くしない為に、何かできることはありますか?」

 

この様な質問を子供の矯正相談の際、受けることがあります。

やはり、お子さんの歯並びや咬み合わせを気になりますよね。

 

「虫歯を作らない様に仕上げ磨きをしっかりしてあげてください。」

私はいつもこのようにお答えしています。

 

固いものをよく噛んだ方が良いとか、悪習癖だとか、細かいことは個々違うのですが、一番は虫歯にしないことです。

虫歯になると歯が小さくなるので顎の幅もそれに伴い小さくなる。従って、永久歯の生えるスペースが足りなくなり、歯並びが悪くなる。

なので、簡単に出来る歯並びの予防法の一つは、虫歯を作らないことなんです。

 

ただ、仕上げ磨きの話をすると保護者の方は苦笑いです。

「仕上げ磨きですか…。分かっているけど…。」、「…子供が嫌がるんです。」、「忙しくてなかなか時間がない。」、「本人に任せている。」など、仕上げ磨きに対しては消極的な意見が多いです。

 

矯正治療で歯並びや咬み合わせを治すことはもちろん重要ですが、それよりも大事なことは虫歯を作らないことです。

 

矯正治療をご検討中の保護者の方は、しっかり仕上げ磨きを行っているか、虫歯になっていないのか、いま一度ご確認ください。

 

藤沢市JR辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

 

関連する記事

  • 2021年、ありがとうございました。2021年12月29日 2021年、ありがとうございました。 今日で2021年の仕事を終えました。 今年1年、有難う御座いました。   猛威を振るった新型コロナウ […]
  • 蛙の子は蛙2022年8月26日 蛙の子は蛙 先日、子供が100円玉を握りしめて買い物に出かけたのですが、途中で落としてしまったらしく、「お金がない」と慌てていました。 […]
  • 小児矯正と中学受験2023年7月28日 小児矯正と中学受験 中学受験を考えているお子さんの小児矯正治療は慎重に考えないといけません。   一見、関係ないような両者です […]