«  2018年12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年2月28日

先日、アメリカで開業されているのマクロフリン先生の講習会に行ってきました。
世界的にも有名な矯正専門医ご本人が講演される貴重な講習会でした。
今まで機会がなく、私自身初めて拝聴しました。

矯正治療の手法は、知識や技術など教わった環境によって様々です。流派の違いのようなものがあります。
私はスタンダードエッジワイズ法と呼ばれる手法を大学で教わっていますので矯正治療の考え方の根幹にこの手法があります。
マクロフリン先生の手法は、ストレートワイヤー法と呼ばれる手法です。その中でさらにマクロフリンシステムと独自の手法を確立させた先生です。

どちらが正しいということはなく、一長一短あり、今現在私はこの両者を取り入れて治療を行っています。

今回、マクロフリン先生の講演を聞いて、このシステムをもう少し勉強してみたいと思わせていただいた充実の2日間でした。

DSC_0610.JPG

藤沢市辻堂駅 徒歩1分 ひだ矯正歯科

2016年5月17日

「かかりつけの一般歯科でも矯正治療を行っているのですが、何が違うのですか?」

上記のような質問を初診相談の際に受けました。

一般歯科での矯正治療は大きく分けて二つあります。
1.院長先生自らが矯正治療を行う。
2.月に何度か矯正医が来て、治療を行う。

一般歯科で行う場合のメリットとして、同じ医院で虫歯の治療や矯正治療全て行うことが出来る。
これが一番大きいのではないでしょうか?

一方デメリットには、1の場合は矯正医ではないので経験が浅い場合が多い。2の場合は、矯正医の来る日が限られているので、予定も合わせないといけない。常時居ないので急患時の対応が不安。

大きく分けるとこの様な事だと思います。
矯正専門医が近くに居ない場合や、お子さんが小さくてなかなか遠くまで通ない場合などは一般歯科で矯正治療も行なえるのは良いことだとは思います。

当院の様な矯正専門院で受けるメリットは矯正医が常時居るので予約も取りやすいし、急患時の対応も速やか、スタッフも矯正の知識に長けている。逆にデメリットとしては、虫歯や抜歯等の治療は同じ医院で出来ないことです。

どちらが良いのか?ということに対する回答は、ご自身の矯正治療に対する優先順位を双方に照らし合わせて決めて頂く。ということになります。

その他、矯正医の選び方に関しては、過去のブログをご参照ください。→ブログ1ブログ2ブログ3

藤沢市JR辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2015年12月13日

先日、インプラントアンカーの講習会に御茶ノ水まで行って来ました。

インプラントアンカーとは、ネジ状の器具を顎の骨に埋入し、それを固定源として矯正装置で歯を動かしていく治療方法です。
annka-.JPG
見た目はこんな感じです。

矯正治療により歯を動かすメカニズムは、簡単に言えば歯と歯をお互いに引っ張って動かしていきます。つまり、力学的に言えば、作用と反作用の力で動いています。
矯正治療の難しいところは、「反作用を以下に抑えるか!」
ここに集約されています。

その為に、大人にもヘッドギアを使用してもらったりしていましたが、やはり実際ヘッドギアを使用するとなるとなかなか難しいのも現実でした。

そこで近年登場したのがこのインプラントアンカーなのです。
顎の骨に打ち込むことで、歯と歯の引っ張り合いではなく、歯と骨で引っ張るので反作用がなくなり効率的に歯が動いていく訳です。
なるべく患者さんに負担を掛けず、尚且つ効率的に治療を進めていく治療法として出てきました。

annka-sukuryu- (1).JPG
今回の講習会は、実習もあり生体に近い豚の顎骨を用いて行いました。


インプラントアンカーは、画期的な手法として取り上げられており、これの登場により治療期間の短縮にも繋がることは事実ですが、一方で、従来の動き方を違って、歯を動かすベクトルが変わってくるのでそれをよく考えないといけません。
ですから、残念ながら、全ての患者さんに適応する訳ではありません。

講習会に参加することで、自分の知識や見識を深めていくことはもちろんですが、各々の患者さんに合った、より最適で効率的な治療法の正しい取捨選択が行えるように精進していきます。

藤沢市JR辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2015年11月27日

先週、医院をお休みさせて頂いて、スタッフ全員で第74回日本矯正歯科学会大会に参加して来ました。

場所は福岡で行われたので、5年ぶりの飛行機に乗り行って来ました。
久しぶりの飛行機にテンションあがってました。
hikouki .JPG
全国の矯正医やそのスタッフが集まる学会なので、空港は同業者で溢れてましたね。

そして、大相撲九州場所が行われていた隣の国際会議場で開かれました。
74kai.JPG

症例発表や学術展示、講演が行われておりました。
この大会で日本矯正歯科学会認定医の試験も行われており、若い世代の症例に大きな刺激を受けました。

折角の福岡なので、お昼にはスタッフと「稚加榮」にランチに行きました。
chikae.JPG
6年前の学会で福岡に訪れた時に、非常に美味しかったことを鮮明に覚えており、また福岡に来る機会があれば是非。と思っていたので、念願叶い、今回はスタッフを引き連れて来ました。

夜は、恒例になっている複数の矯正医院と合同の食事会があり、スタッフやドクターとの交流も出来、非常に有意義な1泊2日でした。

藤沢市JR辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2015年8月26日

小児矯正と成人矯正は一体の治療であり、別々の治療ではないことは、何度もお話させて頂いてます。→以前のブログ

小児矯正治療の本来の目的は、「顎の広げたり、成長をコントロールして、将来的に抜かなくても済む口腔内の環境を作り、成人矯正治療をし易くする為の治療。」です。

この様なお話になると、「成人矯正は絶対にしないといけませんか?」とか「小児矯正でなんとなならないでしょうか?」とよく聞かれます。

小児矯正を行い、口腔内の環境を整えると、ある程度は歯並びや咬み合わせは良くなっていきます。
この「ある程度」の程度が患者さんにとって、どこまで気になるかによって小児矯正で終わりにするかしないかの判断になります。

但し、矯正医の立場からすると、ある程度で終わるのではなく、理想的な歯並びや咬み合わせを確立させることが本来の矯正治療の目的になので、その為に成人矯正治療へ移行しましょう。と説明させて頂いています。

成人矯正治療の目的は、「顔貌のバランス、治療後の歯列の安定、健康な口腔組織、効率的な咀嚼機能」です。
その目的の為に、大人の方が治療を行う際には、抜歯が必要になることがあります。
抜歯を出来るだけ避けるために、小児期において、小児矯正を行い、歯を抜くことなく、次の成人矯正治療へと繋げていく訳です。

この辺の目的意識や、小児矯正、成人矯正それぞれの本来の意図を患者さんもしっかりと理解して、医院を選んでください。

藤沢市JR辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2015年4月24日

先日、NHKの「あさいち」で「子どもの歯 矯正トラブル」という題目で放送されましたね。

テレビで流されるということは、矯正治療が少しづつ普及していると言えるのかなとも思います。
ただ悪い意味で、ちょっと講習会に行ったから、とか、簡単そうだから、など理由で経験の少ない歯科医が安易に行い、トラブルを招く例が増えているということですね。

放送の中で、受診する際のチェック項目として以下を挙げていました。
・頭部X線規格写真の撮影を行い、分析し、診断を立てているか。
・診断に基づく、治療計画・費用の説明を明確に行っているか。
・日本矯正歯科学会の認定医や専門医の資格を持っているか。

この中で頭部X線規格写真(セファログラム)の撮影ができる医院のほとんどは、矯正専門医院だと思われます。
なので、上記項目は、矯正専門医院であれば、通常行なっているものなんですけどね。

放送でも述べていましたが、認定医の資格を持っているから大丈夫で、持っていないからダメだ。とは一概に言えないのも事実です。
但し、「それならどう選べ良いかわからない!」と言われるので、やはり資格は一番わかりやすい基準だと思います。

その他、矯正歯科医院の選び方は、以前のブログに記載してあるのでご参考ください。

歯科治療がテレビで流される場合は、今回のこともそうですけど、不安を煽る内容が多いのが現実です。もっと、矯正治療のメリットがあるとか、子どもの矯正についてわかりやすく説明するなどの前向きでポジティブな放送があってもいいと思うのですが・・・。

藤沢市JR辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2014年5月27日

ここ最近、他院で治療をし始めた患者さんのセカンドオピニオンが増えています。
「何となく始めてしまったけど、今後どうなっていくのか心配。」などと言った相談が多いです。
大半は、前にもブログでお話した担当医とのコミュニケーション不足が理由です。

その他では、小児矯正(床矯正)で「歯を抜かない」治療を行った結果、口元が出てしまった。口元の突出感を担当医に訴えたが、「それ以上何も出来ない。」との答えで、困ってしまった。などの、歯を抜かない床矯正を行った結果に対する顔貌を気にされてのセカンドオピニオンがいくつかありました。

前者は、治療内容自体には問題はなく、ただ担当医の説明不足であったり、コミュニケーションが取れていないことが一番の原因です。なので、ご自身が納得いくまでしっかりと話し合って頂くしかありません。
一方、後者に関してもコミュニケーション不足はありますが、何より、「歯を抜きたくない」という親御さんの意思が強すぎて、その後における状況を理解しないまま始めたケースが多いです。

矯正医であれば、仮に患者さんの強い希望で歯を抜かずに治療を進めても、本人が顔貌を気にされた時は抜歯を行う治療に変更できることが多いと思います。ただ、今回の相談の様に、それ以上の見解が提示されないケースの場合、治療を行った医院が矯正専門医院ではない場合がほとんどです。

ですから、矯正治療を始める場合は、医院選びを慎重に行って、安易な考えや患者さんにとって都合の良い話しかされないところでは控えるようにして頂きたいと思います。
高い費用と長い期間のかかる治療です。十分に検討され、納得のいく医院選びをしてください。

藤沢市JR辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2014年4月23日

最近の相談でよくあった内容です。

「小学生の時、小児矯正を行い、その後歯並びが崩れてきたので診て欲しい。」

矯正医の説明がきちんとされていないのか、患者さんは小児矯正と成人矯正は別の治療だと思っている方が多かったのです。

小児矯正については、以前のブログでご説明致しましたのでそちらをご覧ください。→ 小児矯正

やはり、小児矯正だけでは満足のいく結果が出ないことが多いです。
ただ、小児矯正だと、成人矯正よりも費用は安く済むので...。という考えが少なくありません。
費用は勿論大切ですが、なぜ小児矯正を行うのか、そしてその後のケアについて。そこをきちんと理解してから小児矯正を始めるべきだと思います。

何より、他院で続きの成人矯正を始める場合だと、費用がまた一からかかります。
当院では、成人矯正の費用は60万~95万、小児矯正の費用は30万です。小児矯正から成人矯正に移行する場合は、成人矯正の費用から小児矯正の費用分30万円を引いた差額分になります。
成人矯正から始める場合は、成人矯正の費用が掛かります。
つまり、他院で小児矯正を受けていても、他院で成人矯正を行う場合は成人矯正の費用が掛かってしまうのです。

ですから、他院に相談する前に、最初に小児矯正を行った医院と話し合って頂くことが一番です。

そして、小児矯正と成人矯正についてきちんとご理解頂いた上で治療に臨んでください。

藤沢市JR辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2013年11月15日

矯正治療を行う際に、検査・診断を行い、それの基づいて治療計画を立案し、治療が始まります。
その時に、治療後の咬合を頭の中で予測することになります。

矯正科に入局した新人時代では、歯の動きがわからなかったり、机上論でしか判断できなかったりします。そこで、診断を行う時に、この予測模型を作製し、抜歯部位の確認や咬合状態などを確認する作業を行います。

DSC_0725.JPG

新人の頃は、受け持った患者さん全ての予測模型を作製していました。
抜歯・非抜歯で悩む場合は、その2通りの模型を作るので大変だった思い出があります。

経験も増え、実際に治療に当たっていくに従い、検査の段階で頭の中で最終的な咬合が予測出来る様になっていく訳です。

ただし、今でも難しい症例の場合はこの様な模型を作って、確認しなければなりません。

この予測模型の作製を行っていると、新人医局員だった当時を思い出しますね。
夜中まで残って苦戦しながら行っていた、あの頃が懐かしく感じる作業です。

藤沢市JR辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2013年8月 3日

8月に入ると、雨が続き気温も下がり過ごしやすくなっていますね。
ただ、局所的な豪雨が降ったり、妙な天候が続いています。

社会人には昔の話になりますが、8月は学生にとっては夏休みですね。
当院でも普段は混まない平日の午前中に子供たちで賑わっています。

学校がお休みで時間に余裕があるこの時期に、歯並びや咬み合わせで悩まれている方は一度矯正相談にいらして見ては如何でしょうか?
初診相談は無料ですので、興味ある方は是非この機会に来院ください。

矯正専門医として、咬み合わせの問題点や矯正治療が必要かどうかをご説明させて頂いています。

藤沢市JR辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2013年6月 7日

矯正相談の中で、「矯正治療は行った方が良いですか?」
そのような質問をされることがよくあります。

この質問を矯正専門医にされると、返事に困ります。
なぜなら矯正相談に来られる99%の方は、不正咬合により歯並びや咬み合わせが乱れています。子供であれば、将来的にそうなることが予測されます。

従って、最初の回答としましては、ほぼ100%で「行った方が良いです。」となってしまうからです。

矯正相談にお越しになった時に、状況を確認しまして
我々は、現状の状態とそのまま放置しておくと予想される問題点についてご説明します。
その上で、治療期間や治療上の注意事項、そして矯正費用をお話します。
それらを患者さんの中で総合的に判断して頂きます。
つまり、「矯正治療を行うかどうか」の決定は我々ではなくて、患者さんのご判断となります。

矯正治療を行うことはあらゆる意味でメリットはあり、矯正治療前と後では良い意味で明らかに大きく変わります。
しかし、装置を付けること、歯みがき、高額な費用が発生します。これらは逆に言うとデメリットにもなります。そのメリット・デメリットを天秤に掛けて、メリットが大きいと判断するなら、それは患者さんにとって「矯正治療を行った方が良い」と言うことになります。

このお話をさせて頂くもう一つの理由として
「近くの先生に矯正相談したら、今やらないと大変なことになる!」、「今始めないと手遅れで、将来手術をしないといけない。」など脅され、治療を始める患者さんも多いのです。
前者はどう大変になるのか詳しい話もないようですし、後者はまだ小学校低学年のお子さんです。
残念なことに一方的に脅して、不安を煽り、矯正をさせる商業目的な先生が少なくありません。

矯正治療は必要か?それは患者さんご自身で決めて頂くことになります。
我々はその手助けをさせて頂く形です。矯正治療は期間もかかりますので、お互いに協力が必要です。

藤沢市JR辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2013年4月24日

虫歯や歯周病を確認する為にレントゲン写真を撮ることがあります。
矯正治療においても、骨格的な問題点や、正面の左右非対称さ、顎関節等を確認する為に、レントゲン写真を撮影し、検査させて頂いています。

何枚か撮るので、患者さんからは「こんなにレントゲンを撮っても大丈夫なのか?」
と質問されたことがありました。

3.11の震災で福島原発の放射能漏れ事故以来、被曝に関心を持たれる方が増えたのは事実です。この手の質問も、それ以降たくさんされるようになりました。

そこで、「歯科におけるレントゲンの被曝量はどうなのか?」
を以下にまとめてみました。

現在、健康に明らかな影響が出る目安は、100ミリシーベルトとされています。

日本人が1年間に自然に受ける放射線量は約1.5ミリシーベルトです。
(つまり、日常生活において放射線は少なからず常に受けています。)

次に歯科用レントゲン写真1枚の放射線量は約0.04ミリシーベルトです。
(デジタルレントゲン撮影の場合は、被曝量はこれより1/2~1/4以下になります。)

さらに、歯科のレントゲン撮影の場合は防護用エプロンを着用します。
着用することにより、患部以外の胸部や下腹部への被曝を抑制します。
防護エプロンは被曝量を1/100に抑えます。

矯正治療を受ける際に行う検査では4枚程レントゲン写真を撮影します。
つまり、一回当たり0,04ミリシーベルト×デジタルレントゲンなので通常の1/2~1/4×撮影枚数4枚=0.04~0.08ミリシーベルトの被曝となります。

上記のことより、歯科用のレントゲン被曝は、全く問題のないレベルと考えられます。
しかし、人体が被曝することには変わりないので、極力被曝は控え、その被曝量を被っても得られる利益が大きいと判断した場合にのみしかレントゲン写真は撮影いたしません。

藤沢市JR辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2013年3月 5日

最近の矯正相談で「昔、他院で矯正治療を行っていたが、歯並びが崩れてきたのでもう一度治療をしたい。」とういう内容が多かったですね。

中高生の頃、矯正を行ってて10年ほど経って歯並びが崩れてきて気になる。という方が多いです。
後戻りの原因は、治療後のリテーナー(保定装置)を使用するのをサボってしまった。これが圧倒的です。

以前矯正を行っていた分だけ、二度目の矯正治療になると治療期間は短く済むことがほとんどです。ただ、治療費がそれなりにかかってしまいます。

もし、治療後に歯並びの乱れ等が気になった場合は、通っていた歯科医院を一度受診されることをお勧めします。
違う医院で再度矯正治療をされる場合は費用が通常料金となりますが、同じ歯科医院なら治療費は安くなると思います。
(*これは歯科医院によって異なりますので絶対ではありません。契約書等をよくお読みになってください。)

現在矯正治療を行っている方は、二度目が無いように治療後はしっかりとリテーナー(保定装置)をお使いくださいね。

藤沢市JR辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2012年12月19日

セカンドオピニオンで相談に来られる方の相談内容の多くに
「矯正治療を開始して、4,5年経ってます。こんなに長くかかるのでしょうか?」
そう言った治療期間の長期化についての相談がよくあります。

矯正治療期間は、抜歯ケースだと大体2~3年程度かかります。
これがどうしてもっと長くかかるのでしょうか?
その理由としていくつか挙げられます。

1.診断が間違っている。
2.治療を行っている先生の技術不足
3.一か月に一度の通院を守っていない
4.ゴム等の取り外しの装置を指示通りに使用していない

上記の様な理由が挙げられます。
1と2の理由は、ドクター側の原因です。
多くは矯正専門医院ではなく一般の先生が治療を行なっている場合に多く見られます。
どうして矯正治療は矯正専門医が良いのかは、こちらをご覧ください。

3と4は患者さん側の原因にあります。
矯正治療は、一か月後の歯の動きを予測して動かしていきます。
つまり、それ以上来院が開いてしまうと予期せぬ動きをすることがあります。
もし3か月開いて来院したときに、その歯が予想と違う所に動いていた場合は、その歯を元の位置に戻すためにさらに治療期間がかかります。

ですから、3か月通院が開けば3か月だけ長引く訳ではなく、それ以上治療期間がかかってしまうのです。それが1年に数回あると、結局1年程延びてしまうことに繋がります。
患者さんの中には、仕事や習い事、塾等で忙しいのはわかりますが、やはり最短で矯正治療を終わらせるためには、きちんと月に一度の通院を頑張ってくださいね!

裏を返せば、患者さんの生活の中で「矯正治療」の優先順位を上げられる様に私も矯正専門医として努めていかなければいけません。

藤沢市JR辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2012年11月30日

12月の最初は中学や高校では期末テストがあると思います。
矯正治療を行うと、最初の1週間ほど痛みや違和感があるのでテスト前だと皆さんいつも以上に不安になりますよね。

慣れてくると特に気になることではないのですが、やはり治療を始めて間もない頃だとその不安は大きいです。

不安だったり、痛みが強い方には矯正治療の動かす力を弱めたりすることによって、よりテストに集中してもらえるように配慮します。
受験生にとっては年明けが最も忙しく大変な時期ではあるので、尚更配慮させて頂きます。

それでも心配される方は、テスト終了後に治療に入ることをお勧めします。

学生だけではなく、社会人の方でも「旅行に行くから、その時はなるべく痛みの少ないようにして欲しい。」とか長い矯正生活ですから、そういったことは起こることがあります。
その時は、遠慮なく仰ってくださいね。

矯正治療中は様々な意味で大変です。その中でも生活をしていく訳ですから、此方も出来るだけ配慮させて頂いて、少しでも快適に矯正生活を送って頂けるように努めます!

来週頃から始まる、期末テスト頑張ってください!!

藤沢市JR辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2012年9月23日

「前に矯正治療を行ったが、ちゃんと咬み合わない。」、「歯の隙間が開いたままになっている。」と言う理由で矯正相談に訪れる患者さんがここ最近で何人もいらっしゃいました。

お話を聞くと、「歯を抜きたくなかったので、非抜歯で行ってくれる医院を探した。」、「矯正相談に何件か回ったけど、抜歯すると言われた。その医院だけが抜かずにできます。と言われたのでそこで矯正しました。」ということです。

しかも、患者さん皆共通していたのは、「抜歯します。」と言った数人の先生は、矯正専門医だそうです。「抜かないで治します。」そう言った一人の先生は、一般の歯科医院の先生なんです。
矯正専門医が良くて、一般歯科医が悪いということはないのですが、結果としては最初の理由で悩んでいるんですよね...。

最近では、矯正治療後に不満を持って矯正専門医院に訪れる患者さんが増えているのも現実です。「抜歯する」という多数の矯正専門医よりも、「抜かない」という一人の一般歯科医を選択される現状が、矯正治療の意義が十分に浸透していないことを物語っています。

医科の世界では、「目が痛い」「お腹が痛い」からと言って、「耳鼻科」や「整形外科」に行く方は一人も居ないと思います。それぞれ「眼科」「内科」に行きますよね?
では、なぜ歯並びや咬み合わせで悩んでいるなら「矯正歯科」に行かないのでしょうか?

それは日本の歯科界では、まだまだ専門性が浸透されていないからだと思います。
これは、矯正専門医であり歯科医師である我々の国民への普及努力が足りないのもありますよね。

「抜歯をする、しない。」と言うことよりも、「抜く、抜かない。」でどのようなメリット・デメリットが生じるかと言うことに重点を置いて、きちんと理解した上で治療法を選択して欲しいと思います。

矯正医の選び方抜かない矯正とは?矯正専門医とは?は、こちらをご参照ください。

矯正治療でお困りの場合は、ぜひ矯正専門医にご相談ください。

藤沢市JR辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2012年9月 8日

「吹奏楽を始めると、矯正治療が出来なくなる。」

最近、矯正相談にお越しになった方で何人かに質問されました。
中には吹奏楽部の先生に矯正治療を止めるようにと言われた方もいらっしゃいました。
うーん...。困りましたね。

結論から申し上げると、吹奏楽を続けても矯正治療は可能です。

確かに最初は、ブレスが出しにくかったり、矯正器具が当たり痛みが出ることもあります。
ただこのようなことは最初の内で、慣れてしまいます。
今まで、吹奏楽部の患者さんはたくさんいましたが、誰一人として途中で止めた方はいらっしゃいません。

クラリネットやフルートなどは、下の歯に押し当てるので下の装置が当たってしまう等、各楽器特有の痛みやお悩みは確かにあります。
ただ、皆さん、最初はやはり苦労はされていますが、数か月も経てば普段通りに演奏できるようです。

表側矯正・裏側矯正など楽器の種類によっては適している治療法も様々です。

ボクシングや空手をされている方でも矯正治療を行っているのですから、吹奏楽でも治療は可能です。

出っ歯、ガタガタした歯並び、咬み合わせ等で矯正治療を悩んでいる方は、今の状態よりも矯正治療を終えた方が、確実に演奏はし易くなります。

吹奏楽部だから...。と二の足を踏んでいるならば、まずは一度、矯正専門医までご相談ください。

藤沢市JR辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2012年8月 8日

8月に入り、陽射しも熱くなり夏到来ですね。
皆様は、熱中症などには気を付けて、水分補給はこまめに行ってください。

さて、最近初診相談で聞かれることに
「どこの歯医者さんでも「矯正歯科」と掲げてあるのですが、専門医院と何が違うのですか?」
という質問を何度か受けました。

「矯正歯科」の標榜は、歯科医師国家試験を合格し、歯科医師免許を持っている先生なら誰でも掲げられるのです。他にも「小児歯科」「口腔外科」なども同じです。

ただ、学生時代に習う矯正学の授業は非常に少ないもので、一般的な知識は身に付くが技術や実技は卒業後に勉強しなければなりません。
矯正医になるには、大学等の専門機関で朝から晩までワイヤーを曲げたり、論文を読んだり、実習を行ったりと矯正漬けの生活を送ります。
そして、5年以上経過し決まった症例数と論文を発表し終えたら、日本矯正歯科学会の認定医の試験を受けるという流れになります。

卒業してすぐに普通の歯医者さんに勤めたりしても細かい矯正治療は学べないのです。
従って、「矯正治療を行うなら、矯正専門医を受診してください。」という話になるのです。

一般の先生でも、しっかり学んで矯正をされている先生もいるので一概には言えないですけどね。

矯正治療を行うなら、まずはお近くの矯正専門医までご相談ください!

藤沢市JR辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2012年4月16日

7,8日に内覧会を終え、1週間が経ちました。11日の開院後も初診相談の患者さんを何人か拝察させていただきました。

いろいろと歯並びやかみ合わせなどのお悩みをお聞かせいただいていると、ほとんどの患者さんに聞かれる質問がありました。

「矯正治療って、色んな歯医者さんで行っているけど話の内容や料金等が違って何が正しいのかがわからない。」

この質問が皆様から聞かれました。
確かに、いろいろと情報が氾濫していてわかりにくく、そのため考えすぎてしまって動けないのでしょう。

矯正医の選び方を参考までに記載しておきます。

1.日本矯正歯科学会の認定医以上の資格を持っている。

  これは一つの目安になると思います。「矯正歯科」の標榜は歯科医師であるなら誰でも掲げることはできます。しかし、実際治療を行うことができるかとなると違ってきます。認定医の資格を取得するには大学の研修期間で矯正治療を基礎から学びますので、判断材料の基準になります。

2.矯正治療について、メリット・デメリットをしっかり説明しているか?
  
  矯正治療は医療行為です。医療はメリットがあれば何かしらのデメリットは生じてきます。全てにおいて良い話ばかりではなく、総合的に話をしてもらえるかどうかです。

3.矯正治療法に偏りがない。

  「絶対に歯を抜かないで治します!」など、誰でも同じ治療法だったりするのも注意が必要です。歯並びやお口の中の環境は人それぞれです。その人に合った治療法がありますので、同じ治療法しか行っていないところは要注意です。
 

大きく分けると上記3つを覚えておけば良いかと思います。

料金に関しては、前回のブログをご参考ください。

あとは、その先生との相性が重要です。
矯正治療は期間が長くかかりますので、話をきちんと聞いて、同じ悩みを共有してもらえるかも大切です。矯正治療は矯正医と患者さんの二人三脚で臨まないとなかなか上手く進みません。矯正医も人間ですから、やはり合う合わないは出てくると思います。ですから、一人の先生の話だけではなく、複数の矯正医の話を聞いて、ご自身に合った医院を見つけることが最善かと思います。

当院は初診相談は無料で行っていますので、矯正治療に悩まれている方は一度お越しください。複数の矯正医の話の一つとして、考えていただければ幸いです。

藤沢市辻堂駅徒歩1分 ひだ矯正歯科

2012年2月14日

「出来るだけ目立たない矯正治療をしたい!」
そう思われる方は多く、それに応える為に、裏側矯正ホワイトワイヤーを使った矯正治療などが増えてきています。

それとは逆に、最近では「矯正している人が多いので、出来るだけ目立たせたい!」、「きれいになっていく歯ならびを皆にもっと気付いて欲しい!」
そうおっしゃる患者さんも増えているんです。

50000_0013236.jpgのサムネール画像

そこで、上記の写真のようなカラーゴムなるワイヤーを留めるゴムがあります。
これを使用するとカラフルでお洒落になり、喜ばれます。
お子さんが多かったのですが、最近では大人の方もカラーゴムを選ばれる方が増えています。
ゴムの色は色々選べるので、毎回どの色にするのか楽しみにされます。

このように矯正治療は、目立たないで行う方法もあれば、カラフルで目立たせる方法もあります。
患者さんのご希望に沿った方法をお選びいただけます。

藤沢市辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2012年2月11日

矯正治療は、装置が付いているのが見えるからやりたくない!
そう思われて矯正治療を断念している人もいらっしゃると思います。

最近では、裏側からの見えない矯正治療も行われているので、審美的な問題は改善されつつありますね。
ただ、裏側からの矯正治療は費用が表側矯正よりも高くなって経済面での不安が残るのは実情です。

そこで、表側からでも目立ちにくい矯正として、ホワイトワイヤーを使用した矯正治療があります。
これは、装置自体は表側に付くのですが、ワイヤーが白色なので従来のシルバーのワイヤーと比べると目立たないのです。

このホワイトワイヤーは、芸能人などメディア露出が多い職業の方に多く使用されています。
今ではウエンツ瑛士さん、少し前では蒼井優さんなど。

B正面.jpg

これが、従来のコンポジットタイプ(プラスチック)のブラケットとメタルワイヤーです。
これでも、シルバーのブラケットよりも格段に審美性は上がっています。


20116_0050236.jpg

そして、これがセラミックブラケットとホワイトワイヤーです。
こうして比較すると、その差がわかると思います。

ただ、ホワイトワイヤーにもデメリットはあります。

・最初から最後までホワイトワイヤーで治療できる訳ではありません。
 (全体の7割ほど使用)
・白のコーティング剤を使用しているので、剥げてしまうことがある。

などがありますが、裏側矯正より安く、通常のワイヤーよりも目立たないことから、患者さんからは好評です。

表側、裏側、それぞれメリット・デメリットはありますので、ご相談ください。

藤沢市辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2012年1月17日

矯正治療期間は年単位になりますので、やはり「1日でも早く外したい。」と患者さんなら誰でも思うところです。私も早く治るように最短のルートを模索しながら治療を進めています。

矯正治療の終盤になると、患者さん的には「もう十分綺麗に並んでいるから早く外して欲しい!」と思っていらっしゃるのでしょう。
ただ、終盤は微調整が必要になり、咬み合わせや歯並びなど理想的に仕上げていく期間です。
ですから、患者さん側から見るとあまり変わっているようには感じられず上記の台詞が出てくるのでしょう。

ただ、矯正治療は、早く外すことがゴールではなくその咬み合わせや歯並びを一生涯維持させていくことが目的です。
なので、目先の1か月よりも矯正治療後の生活を優先させていただいてます。

患者さんにはいつもそのようにご説明させていただいています。

もちろん、日々「如何に効率的に歯を動かし、短期間で治療を終えられるか!」それを常に念頭において治療に当たり、技術の研鑚を積んでおります。

藤沢市辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2011年12月30日

「先生、お餅は食べて良いですか?」

この季節になるとよく質問されますね。

患者さんには、「矯正治療中に粘着性の高い食べ物は食べないでくださいね?」と基本的にはお話しています。
粘着性の高い食べ物とは、キャラメルやチューイングガム、そしてお餅 などです。

何故、食べない方が良いのか?
それは、矯正装置の周りに粘着性の食べ物が付いてしまうと、取り難くなり無理矢理外そうとすると装置が外れてしまったり、ワイヤーが変形してしまう恐れがあるからです。
ただ、時間が経てば溶けてしまうのですが、キャラメルなどはいわゆる砂糖の塊でもあり、くっ付いてから取れるまでに時間がかかるので虫歯になりやすくなります。

そういう理由から、安全性の意味でも粘着性の高い食べ物は食べないようにしてくださいと注意喚起させていただいています。


...ただ、そうは言ってもお正月ですし、お餅食べたいですよね?

なるべくくっ付き難くする食べ方としましては、小さく切って表面を硬くなるくらい焼いて食べてみてください。......まぁ、それなら、おかきですね...。

もし、お餅を食べて装置の周りにくっ付いてしまった時の対処法としては、「無理矢理取ろうとしない!」時間が経てば、溶けますから爪楊枝とか指でグリグリ取らないでくださいね!

矯正治療中は何かとご不便をお掛けいたしますが、よいお正月をお過ごしください。
藤沢市辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2011年12月22日

長い矯正治療生活ですから、時には自分の治療に対して不安に感じる患者さんもいらっしゃると思います。
今はインターネットでも情報がすぐに入手できたり、矯正治療を行っている患者さんも増えている為お互いに見比べてしまったりと不安を煽る要素はたくさんありますね。

そこで、他の先生に意見を求めるセカンドオピニオンが増えています。
セカンドオピニオンとは、「診断や治療方針に関して担当医以外の専門的な知識を持った第三者に意見を聞いて情報収集すること。」です。

実際、私自身もセカンドオピニオンを求められたことはありますが、本来の意味合いとは違って担当医とのコミュニケーション不足が原因の場合が大半を占めます。

やはり、担当の先生と何でも良く話し合ってください!
矯正治療は長くかかりますので、「こんなこと言って先生の機嫌を損ねたらこれからが心配...。」と患者さんの方が我慢して、それが積み重なって不信感や不安感に繋がっていくのでしょう。
ですから、相性の合う先生と巡り合うことで、セカンドオピニオンは必要なくなりますよね。

ただ、実際に困った時はセカンドオピニオンは有効な手段の一つです。

矯正治療中の患者さんにとって、快適な矯正生活を過ごしてもらえることを矯正医としては願っております。

藤沢市辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2011年12月 8日

DSC_0340.jpgのサムネール画像

こういう装置、上の歯の裏側に付いていませんか?

矯正治療の初期の段階から、かなり長く付いている装置ですよね。
あの青いゴムを入れる理由は、この装置を装着させる為でもあります。

話しにくい、食べにくい、違和感がある。
あまり気持ちの良い装置ではないのは確かなんです...。

では、何故このような装置を装着する必要があるのでしょうか!
皆さんは、ご理解されてますか?

その理由を言葉で説明するのは難しいのですが、一言で言うのならば
「奥歯が動かないように留めておく装置」なのです。

まず、歯を抜くと、そこにスペースが空きます。
そのスペースは何もしていないと、両隣の歯がその隙間を補おうと倒れてくるのです。
たとえば、出っ歯(上顎前突)の患者さんは、その抜いたスペースをそのまま利用し、前歯を内側に入れる必要があります。
そこで、奥歯が前に倒れてくると、最終的に前歯が完全に内側に入りきらなくなり、結果的に出っ歯の感じが残ってしまいます。

そこで、このホールディングアーチの登場です!

これを装着することによって、かみ合わせの中心である第一大臼歯を固定させるのです。


...理由は、ご理解いただいたでしょうか?

うーん、文章で説明するのは難しいですね。

では、「いつまでこの装置を入れておくのか?」ともよく聞かれます。

この装置の装着期間は、「犬歯(3番目の歯)が後ろに移動するまでの間です。」

040716左側.jpg
この犬歯を後ろ側に引っ張って行きます。

070112左側フック.jpg
引っ張っていくと、後ろの5番目の歯とくっ付きます。

このように、犬歯を後ろまで移動させると、ホールディングアーチは外れます!

その期間は、個人差もありますが1年前後です。

1ヶ月の歯の移動距離は約1mmです。
鏡で犬歯の位置を見て、あとどのくらいでホールディングアーチが外れるか推測してみるのも楽しいかもしれません。

あ!!ホールディングアーチは写真の丸いピンク色の装置です。
下に見えるU字型の装置は、トランスパラタルアーチ(TPA)と呼ばれるものです。
写真は一体型になってますので、この装置の詳細はまたお話致します。

藤沢市辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2011年11月30日

前回リテーナーの重要性をお話させていただきましたが、このリテーナーや子供の矯正でも使われる拡大床などの床装置は取り外し可能な装置なのです。

メリットとしては食事や歯磨きの時は取り外せます。
ただ、その取り外せることが逆にデメリットでもあります。

取り外せるので、それを紛失してしまうことがあります。

無くしてしまうほとんどの理由が
外食に出かけた際にケースを持っていかなかった為に装置をティッシュや紙ナプキンに包んでしまい、帰る時にゴミと間違えて捨ててしまう。
これが紛失理由の8割を占めます!

装置をお渡しする際には取り外した時は必ずケースに保管するようにとお話させていただいているのです。しかし、最初は警戒するのですが時間が経つと慢心になり「ちょっとだから大丈夫だろう。」と過信してしまい紛失してしまうのです。

「先生に言われた様にティッシュに包んでしまって...。」などと俯き加減で来院されると、此方も説明が足りなかったかな?と申し訳ない気持ちになってしまいます...。

再製作になると費用もかかってしまいます。
必ず装置を外した際はケースに保管してくださいね!

 藤沢市辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2011年11月 5日

矯正治療が終わるとそのあとに綺麗な歯並びを維持されるためにリテーナー(保定装置)を使用します。

初めのご相談の時や診断時に保定治療の説明を受けると思いますが、何しろ矯正治療は長期間です。あのワイヤーが外れると、その開放感で終わった気になりがちです。
そこで、リテーナーの説明を受けると少しガッカリしてしまう人も多いですね。

せっかく長い期間頑張って治療した歯並びを維持させるにはこのリテーナーの使用が不可欠です。

リテーナーは最低2年間使用してもらいます。
最初の1年間は日中も使っていただきます。
その後1年間は夜間のみ使用となります。

取り外しが可能なので、食事時や歯磨き時には外せるので幾分は楽になりますけど、慣れるまで話しにくかったりする人もいます。

ただ、矯正治療において、このリテーナーが重要なのです。
矯正治療のブラケットやワイヤーは固定されているのでご自身では外せません。
リテーナーは取り外しが出来るので、嫌だと思えば使わないことも可能なんです。
使わなければ絶対といって良いほど後戻りします!

矯正治療で一番難しいとされるのは、この「リテーナーの使用」なのかもしれません。

今、治療が終わって保定治療を始めた方、面倒臭くなってしまった方、頑張ってください!
今が一番の頑張りどころですよー!と、声を大にして言わせてください。

藤沢市辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科


2011年10月17日

矯正治療を行うに当たっては、抜歯をしないと不正咬合が改善しない場合もあります。
歯を抜くか抜かないかは十分な検査と診断が必要です。→ 「抜かない矯正」参照

抜歯が必要な場合、患者さんにご説明させていただくと質問されることがあります。
「抜歯は痛いですよね?」

この「抜歯は痛い」多くの方は親知らず(第三大臼歯)のことを想像されていると思います。

親知らずの抜歯は、まっすぐ生えている状態なら痛みは少ないと思います。
パントモ A.jpg


ただ、下の写真の様な真横に向いている親知らずの抜歯は基本的に痛くなり腫れるでしょう。
Bパントモ.jpg

矯正治療において必要な抜歯部位は、第一小臼歯と呼ばれる前から数えて4番目の歯が一般的です。(第二小臼歯や他の部位の場合もあります。)
CIMG2921.jpg


この小臼歯を抜歯する時は基本的に痛みはありません!

ほとんどの患者さんは痛み止めのお薬も服用することはありません。

なので、「抜歯が痛い?」の質問に対して、お答えとしましては
基本的には「下の歯の横向いた親知らずの抜歯は痛い」ということになりますね。

矯正治療も抜歯も、出来るだけ痛みの少ない様に配慮させていただいています。

不安なことは担当の先生とよく話して払拭してから治療に臨んでくださいね!!
藤沢市辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2011年10月10日

矯正治療を受ける患者さんの年齢層は以前よりも幅広くなり、特に20代~30代の女性が増えてきています。

20代~30代の女性は、仕事に励み、恋愛をし、結婚、妊娠、出産と人生の大きな転機を迎える年齢ですね。ご自身の歯並びの問題や健康面にも一層配慮され、矯正治療を開始される方が多い理由にも繋がるのでしょう。

そこで、よくある質問
1.「矯正治療中に結婚式を行う時に矯正器具は外せますか?」
「人生一度の大きな晴れ舞台ですから、もちろん式の前に外し、式が終わってから再装着を行うことは可能ですよ!結婚式が決まっている方は早めに申し出ていただければ式までにある程度前歯の並びだけでも綺麗にすることは可能です!」


2.「矯正治療中に妊娠、出産することは健康面で問題ありませんか?」
「基本的には問題はありません。ただ、レントゲン写真の撮影が行えないことや抜歯をする際は安定期の間に行うなど、制限はありますね。出産直前にはその状態で留めるようにして、出産後来院していただいて治療再開となります。」


もし、お子さんのご計画がある方は、まず先に矯正の検査診断し、抜歯が必要な方は抜歯までを終えていれば、妊娠、出産に際しては問題はありません。

ただ、結婚式で一時外す場合や出産後来院期間が開いたりすると通常よりも治療期間が長くかかる場合があります。

長く矯正医をしていますが、矯正治療中に結婚が決まったり、ご懐妊される患者さんが多い事実に驚いています。

患者さんにとって、笑顔が増えるお手伝いが出来ることは嬉しい限りです。

藤沢市辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2011年10月 5日

矯正治療は保険が効かず自費診療となります。(一部、外科矯正などは保険適用となります。)
そのため、各医院において費用は様々で「一体、適正な料金はいくら?」と頭を悩ませてしまいますね。

患者さんの声を聞くと
安い方が経済的には有難いが、「安かろう悪かろう」では困る。
しかし、高ければ高いで手が出難い。

と口を揃えて仰ります。

この適正な料金というのが実は一番難しいのです。
人それぞれ何を重きに置くかで変わってくるのです。

全国的に見ると、表側の大人の矯正治療の料金は50万~100万円程でしょう。

内訳は、相談料・検査料・診断料・施術料・処置料に分けられます。


矯正料金は大きく2つに分けられます。
1.トータルフィー制(施術料・処置料がまとめて一括で請求される。)
2.施術料(50万~80万程度)+処置料(来院の際に3,000~10,000円程度)


両者ともトータル的にかかる費用は同じくらいです。
この上記を全て加えると
神奈川県内でしたら80万前後、東京都内なら95万前後
が一般的でしょう。 
基本的には同都道府県内にある大学病院の矯正科を参考にされるのが一番良い目安です。

ちなみに裏側の矯正は表側矯正の1.5倍が目安です。

この料金から極端に安すぎたり、高すぎたりするのは要注意かと思われます。

ただ、私が思うのは料金の差はどの医院もそれほどないように思われます。
やはり、費用よりも先生との相性を第一に考えて頂いた方が宜しいかと思います。
長い矯正生活、きちんと患者さんの思いを汲み取って貰える先生かどうかは大切です。

虫歯の治療と違って、「一度診てもらったけど合わないから別の病院に変えよう。」
なんてことは出来ませんから。

高い費用をお支払いする分、最初に先生とよく話しをされることをお勧めします。

ご自身に合った矯正専門医に出会ることを心よりお祈り申し上げます!!
藤沢市辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2011年9月26日

「矯正中はカレーが食べられないって本当ですか?」

よく患者さんから言われる質問です。

結論から申し上げると
矯正治療中にカレーライスを食べても問題は全くありません!

では、何故このような質問が多く言われるのでしょうか?

それは、矯正治療においてワイヤーを留める時に「o-リング」と呼ばれる小さな輪ゴムを使用したり、歯を移動させる時に「顎内ゴム(パワーチェーン)」と呼ばれるゴム性の鎖を使用したりします。


この両者のゴムが透明色であり、カレーライスを食べるとそのゴムが黄色く変色してしまう為に目立ってしまいます。

この変色が患者さんにとって気になるようで、「カレーを食べるとゴムが黄色に変わるので食べない方が良い。」→「矯正中だからカレーは食べたくない。」→「カレーが食べられない!」と思われてしまっているようです。


確かにカレーライスを食べると一回で黄色に変色してしまいます。他の食べ物ではそう簡単に変色はしませんが、カレーはダメみたいです。

ただ、色が変色するだけで、矯正治療には影響はありませんのでご安心ください。
また、来院毎にそのゴムは交換しますのでずっと変色している訳ではありません。

でも、多くの人はカレー好きなので、困りますよね。
患者さんの中には、「矯正治療の前日にカレーを食べます!」と考えている方もいらっしゃいます。

それでも、毎日でもカレーが食べたい!!という方もいらっしゃいますので、そういう時は一度担当の先生に相談してみてください!
出来るだけ、透明なゴムを使用せずに治療していただけると思います。


矯正治療中は、食べ物に制限があったり、食べ難かったりと食生活にご不便をお掛けすることはあります。ただ、なるべく食生活にストレスを感じさせないように配慮させていただきますので、お困りなことがありましたら遠慮なく相談してください。

快適な矯正生活が送れる様に我々も日々努力いたします!

藤沢市辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2011年9月19日

矯正治療の最大の目的は「機能的咬合の確立」です。
わかりやすく言えば、理想的な咬み合わせを作ることです。

ただ、患者さんの来院理由のほとんどは「ガタガタした歯並びを治したい!」
この理由が8割近くを占めます。

実際、矯正治療を始めた方でも最初は慣れなくて苦労される患者さんもいます。
ただ、矯正治療が終わり綺麗な歯並びが得られると皆さん自然に笑顔になることが多いです。

口を揃えて仰るのは、「写真を撮るときも歯並びを気にせず思いっきり笑顔になれました!」、「友達に良く笑うようになったね、と言われました。」
など、矯正治療によって内面から大きく変わることが多いようです。

こういう話を患者さんから伺うことができると、「矯正医になって良かった!」と思います。

矯正専門医として、これからも多くの方の笑顔が増えるよう日々精進していきます!
藤沢市辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科


2011年9月12日

「え!?これで終わりじゃないの?」

第一期治療(子供の矯正)が終わり、第二期治療(大人の矯正)に移行するときに親御さんから言われやすい言葉です。

第一期治療(子供の矯正)は少し勘違いされやすいのですが、全ての歯並びや咬み合わせが第一期治療で終わるということはほとんどありません。

前回のブログでも書かせていただいたように、子供の矯正の最大の目的は、
「永久歯が全て揃った時に、歯を抜かずにすむ顎の環境を整える」ことです。

言い換えると、「歯は抜かなくても良くなったが、歯並びやかみ合わせは完全には改善してない。」と言うことです。

つまり、第二期治療(大人の矯正)への移行は基本的には必要です。

第一期治療の終了時期が小学6年生から中学2年生くらいです。
この時期は受験勉強や部活動でなかなか来院し難い背景もあるわけです。

しかし、第一期治療をきちんと終えているならば、第二期治療への移行は少し期間が開いても変わりません。

全ての意味で、第一期治療(子供の矯正)から始めた方がメリットが大きいということです。


さらに詳しい内容は、お近くの矯正専門医にご相談ください。

藤沢市辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科/

2011年8月26日

「矯正治療中に虫歯になったらどうするのですか?」

患者さんから受けるよくある質問です。

初診時で、お口の中を拝見して虫歯があれば、治療前に治療を行ってもらいます。

矯正治療中に虫歯が見つかっても、初期虫歯の範囲内なら矯正器具を付けたままでも治療は可能です。

大きな虫歯になってしまうと一度矯正器具を外して治療を行わなければならず、そのため治療期間の延長にも繋がります。

ただ、そんな心配をしなくても良いように、
「虫歯にならないように毎日きちんと歯磨きしてください!」
と、声を大にして言わせてください。

そうは言っても矯正器具を付けたままで歯磨きは難しいですよね...。
そういう時は気兼ねなく、先生や歯科衛生士さんに聞いてみると良いですよ!

DSC_0153.jpg


藤沢市辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科


2011年7月31日

先日、第70回東京矯正歯科学会において、日本矯正歯科学会認定医の更新を行いました。

これは認定医を取得後、5年毎に症例を報告し審査に合格することになっています。

今回、報告させていただいた症例は、叢生症例になります。

初診時です。左上の前歯が内側に入っています。
いわゆる、八重歯といわれる咬み合わせです。
00001_0012236.jpg


治療終了後がこちらです。
00001_0023236.jpg

そして、治療終了から2年後の状態です。
00001_0040236.jpg

このように矯正治療終了後も咬み合わせが安定していることが重要になります。


次の更新は5年後です。


それまでに、さらなる技術、知識の習得に励み、歯科矯正学の研鑚を積んで参ります。


藤沢市辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2011年7月23日

「矯正治療は痛いですよね?」

矯正治療を考える上で誰もが思う不安の一つだと思います>。 


これに対して、「そんなことありません。痛みなんて全然ないですよ!」
とお答えしたいところですが......。そう上手くはいきません。

確かに骨に埋まっている歯を動かす訳ですから、全く痛みを感じないことはありません。
ただし、最近の矯正技術の進歩により、一昔前ほどの痛みは少なくなりました。
また、不安感が先行して痛みが助長することもあります。

実際、矯正治療を行った患者さんに尋ねてみると、「矯正は痛い!」と答える人は2割ほどです。6割の人は「確かに最初は痛かったけど、思ったほどの痛みではなかった。」と答えます。

残りの2割の人は「聞いていた話と違って全く痛みはないですけど、私の歯はちゃんと動いているのでしょうか?」と逆に質問されます。
矯正治療による歯の移動は痛いから動いている訳ではないのですが、やはりイメージ的にそう思うのでしょう。

「痛い!」と感じるならば担当の先生に相談してみてください。治療のペースやワイヤーの選択を変えて痛みを軽減させることも出来ますよ!

なので、私の答えとしましては、 「痛いこともありますが、出来るだけ痛みのないように治療を進めさせていただきます。治療中の痛みなど不安なことなど何でもご相談ください。」とお話させて頂いています。


...っと、あまり良い答えになっていないのかな(汗)...。


藤沢市辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2011年7月14日

「矯正治療は長くかかるからやりたくない!」、「目立つ矯正装置を長い間付けていないといけないから嫌だ!」
などを理由に矯正治療に二の足を踏む方はたくさんいらっしゃいます。


では、何故矯正治療は治療期間が長くかかるのでしょうか?


簡単に言うと、歯は骨の中に埋まっています。その骨の中を移動する訳ですから少しづつ骨を壊して動いて、動いた後の場所に骨を新たに作って埋めていくのです。
そのために生体反応を利用して動いていくので、1か月に1mm程が目安になります。


こうお話しすると、「もっと早く動かせば良いのでは?」と言われてしまいますが。
逆に早く動かしすぎると、骨の再生が間に合わないのです。そうなると、治療期間が延び、思うように動かなくなるので反って仕上がりが悪くなります。


治療期間は個人差はありますが、大体1年半~2年半くらいまでかかります。


最初に相談を受けると、治療期間で悩まれる方はたくさんいらっしゃいます。
しかし、矯正治療を終えた患者さんに話を聞くと、皆さん口を揃えて仰る言葉が、
「もっと早く矯正しておけば良かった!」、「最初、治療期間で悩んだけど終わってみたらあっという間だった。」と笑って話してくれますね。


それでも、確かに2年と聞くと長く感じてしまいますよね?
あとは矯正ライフをいかに楽しむかです!
月に一度の通院と長い矯正ライフを楽しんでもらえるように我々矯正医も頑張ります。

藤沢市辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

2011年6月11日

よくある質問の中に「矯正治療はいつから始めるのが良いの?」と聞かれることがあります。

この質問に対してのお答えとして、「歯並びや咬み合わせが気になって、矯正を始めようかな?と思った時がベストなタイミングです。」とお話させていただいてます。

ただ、この答えだと、答えになってないと言われてしまうこともありますね...。


矯正治療は何歳になっても可能です。


それに矯正器具をつけることによって歯磨きが難しくなったり、食事が食べ難くなったりと少なからずストレスを感じることになります。

それだけに、ご自身で「矯正生活を頑張ろう!!」と言う気持ちがまずは大切になりますね。

大人の方だとご自身の意志はありますが、子供になるとそういう訳にも行かないですよね。

では、「子供の矯正はいつから始めるのが良いのか?」

それは、前歯4本と奥の6歳臼歯と言われる第一大臼歯がはえてからが基本的な目安です。年齢的には7歳前後になりますね。

ただ、少しでもお子様の歯並びが気になれば早めに矯正医までご相談ください。
藤沢市辻堂駅北口徒歩1分 ひだ矯正歯科

矯正歯科コラム
Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
ひだ矯正歯科 院長 飛田康平

ひだ矯正歯科
〒251-0042
神奈川県藤沢市辻堂新町1-1-13 西村ビル2階
院長/飛田 康平(ひだ こうへい)
日本矯正歯科学会認定医
http://www.hida-kyousei.com/

【経歴】
2001年3月
鶴見大学歯学部歯学科卒業
2001年4月
鶴見大学歯学付属病院
臨床研修歯科医
2002年4月
鶴見大学歯学部付属病院
歯科矯正学講座 診療科助手
2007年4月
鶴見大学歯学部付属病院
歯科矯正学講座 臨床助手
2007年9月
日本矯正歯科学会認定医取得

【所属学会】
日本矯正歯科学会
東京矯正歯科学会
日本舌側矯正歯科学会

【発表論文・学会発表など】
骨格性下顎前突症における外科的矯正治療後の軟組織側貌の予測
Prediction of lateral soft tissue profile following orthognathic surgery for mandibular prognathism
Orthodontic waves : 日本矯正歯科学会雑誌 66(2), 72-80, 2007-06-25

ひだ矯正歯科 ロゴ